【東京・船堀】味噌ラーメンと小ライス@大島

味噌系

都内の味噌といえば野方の花道庵とそのお弟子さんの店がパッと思いつく

でも味噌といったらやっぱり札幌味噌も外せない

その札幌味噌の名店すみれのお弟子さんが独立してオープンしたのがこちら

今回は祝日のお昼に訪問

時間的には一番並びが長くなるであろうタイミング

20人くらいの並びに接続

途中電話で問い合わせた人がいたのか電話をしながら店員さんが列の確認

「1時間くらいみてもらえれば…」

という会話が聞こえてくる

なるほど

心して待とう

待機列の横に自販機

こちらの自販機の飲み物は店内に持ち込みOK

あまり目立たないけどメニューも貼ってあるのでこのタイミングで考えることができる

お土産らーめんもあるらしい

お土産のみの人は列に並ばず店員さんに声をかけるらしい

入り口の近くまでくると順番に店員さんが食券の購入をするように促してくれる

入り口のすぐそばに券売機

いろいろ悩んだが今回は味噌ラーメンと小ライスをチョイス

食券を購入すると再度外にでてもうしばらく待機

順番がきてあらためて店内へ

手指をアルコール消毒して着席

隣の席とはパーティションがある

席一つひとつに水のやかんとティッシュがあるのがうれしい

写真には撮ってないが色んな人がきているサインがずらり

ミーハーな感じで眺めながらキョロキョロ

眺めている間にも店内に充満しているにんにくと味噌を炒めた香りが食欲をそそる

列に並び初めてから大体50分くらい

いよいよ着丼

どどん

丼が目の前にくると添えられた生姜の香りも立ってくる

さらに小ライスも到着

せっかくなのでツーショット

さっそくスープを一口

アブラの層をレンゲですくうとあつあつのスープがでてくる

おお

想像よりもにんにくが香りほど主張してくるわけでもないが圧倒的にパンチのある味わい

これは美味い

麺を引っ張りだすとこれもあつあつ

いつも以上にフーフーと冷ましてからズルっとすする

美味い

もちプリッとした札幌らーめんらしい縮れ麺がスープと良く絡む

上にのった生姜は全部混ぜると味が結構かわってくるので徐々に溶かしながら食べるのがおすすめ

生姜があるとはいえこれだけ味にパンチがあると途中で食べるのがしんどくなる場合があるがこのらーめんにはそれがまったくない

グイグイと食べられる

あろうことかこのスープと白飯が絶望的に良く合う

さらに衝撃的なのがチャーシューがアブラの多いところで厚みがあるのに柔らかくて美味しい

このチャーシューも白飯と完璧なマリアージュ

ご飯がもっと欲しくなってしまうのでお腹に余裕がある人はご飯を多めにしておくのが吉

濃いめの味なのにどんどんと食べ進んであっという間にたべてしまう

行列になるのも納得

お一人様より2,3人のグループが多かった印象

都内の味噌でトップクラスにおすすめ

ごちそうさまでした

営業時間

[火~土] 11:00~15:00、17:00~20:30
[日・祝] 11:00~16:00、17:00~20:00
※いずれもスープ無くなり次第終了
日曜営業

定休日

月曜日

お店のHPはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました