ハンバーガーなのにカレー?ドムドムハンバーガーのカレー家に行ってみた

おいしかったお店(ラーメン以外)



ドムドムハンバーガーをご存じだろうか?

マクドナルドよりも早く日本でチェーン展開したハンバーガーチェーンでかつては全国各地に店舗展開していた。

しかし、近年ではその店舗を次々と閉店してだいぶ数を減らしている。

ここまでだとネガティブな話のように思うが実は数年前に経営母体が変わり、ジリ貧だったドムドムを立て直すべくいろいろな取り組みをしている真っ只中である。

今回のカレー家もそんな取り組みの一貫と、廃棄されてしまう材料の有効利用の2つを合わせて生まれた店舗のようです。

カレー屋ドムドムとは?

2021年8月に東京・新橋にオープンした新ブランド「TREE & TREE’s (ツリーアンドツリーズ) 」
では、和牛100%のパティを手切りで作っております。
 
その仕込み段階で出る端材の「牛すじ肉」を活用したく模索をしておりました。
そこで考案されたメニューが、
和牛100%の牛すじ肉をふんだんに使用した「和牛すじ肉カレー」です!

すじ肉の余分な脂を落としてじっくりとろとろになるまで煮込みました。
美味しいものを低価格で提供できて、その上フードロス削減にも繋がる。
そんなお財布と環境に優しい特製カレーを提供するお店が「カレー屋ドムドム」です。
期間限定出店となりますので、この機会にぜひお召し上がりください。
ご来店お待ちしております!
(HPより抜粋)

店舗は期間限定で営業時間も昼間のみ。

  • 期間:2021/9/28〜2021/11/29
  • 営業時間:11:30〜14:30

人気があるのか閉店時間は前倒しになることが多いらしいです。

実際僕も13:30ごろ並んだが、僕の後ろ3人くらいで終了になってしまってました。

店舗は結構狭め。

大きい荷物があると入れないかも。

メニューはシンプルでカレーの普通盛り、ミニ、大盛りの3種類。

それに温泉たまごとサラダがトッピングで選べるだけ。

支払いは現金のみなので要注意。

今回は普通盛りにサラダをチョイス。

松屋のサラダくらいの量を想像してたらしっかり倍くらいの量があって満足感高め。

具はキャベツの千切りと大きめに切られたもの。

ドレッシングはタマネギドレッシングのみで店員さんがかけた状態で提供してくれます。

カレーは甘めで若干ドロっとしたタイプのルー。

具はよく煮込まれてトロトロになった牛すじのみ。

これがごろごろと入っているので物足りなさは全くない。

ルーをご飯と適度に混ぜて食べると、

ご飯、ルー、肉を口いっぱいにして味わえてとてもおいしい。

料金もそれほど高くなく、味も個人的に好み。

近くにあったら定期的に利用したくなる。

近くにない上に期間限定なのが残念なところ。

ドムドムハンバーガーの店舗とともにまた拡大してもらいたいですね。

ごちそうさまでした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました